富大経済論集・ワーキングペーパー等は無料,ActaHoticalturaeは有料でダウンロード。


1.「(翻訳)中国花き産業の国際競争力研究」(2020.10.28), 明治大学経済教育研究センター ワーキングペーパー7号
2.「日本と中国の花き産業の比較研究―統計的接近―」(2021.2.28), 明治大学経済教育研究センター ワーキングペーパー8号

1と2は、以下からダウンロードできます。
 https://keizaikyouiku2020.wixsite.com/reserch-center/paper
2.では、今西・腰岡ほか『花の園芸事典』、腰岡『花卉園芸学の基礎』を引用しました。

3.共編著「アクティブラーニングで学ぶ震災復興学」六花出版、2020年9月。
https://rikka-press.jp/active-learning/
この本の紹介を「図書新聞」に書きました。3478号(2021.1.9) 新里泰孝
「東日本大震災をいかに自分の問題として考えるか――富山大学での授業実践をもとにした書」

4.a presentation  at Asian Horticultural congress on Dec 2020:
Dynamics of East Asian flower economies: China, Japan and Korea.


◇Y. Niisato, K. Bae, K. Miyabe (2020.12.16), Dynamics of East Asian flower economies: China, Japan and Korea, AHC(Asian Horticultural Congress) 2020, Bangkok, (online).
http://ahc2020.org/


◇新里泰孝・程士国(2020.12.2)「中国花き産業の国際競争力研究」,富山大学第24回政治経済学セミナー 
http://www3.u-toyama.ac.jp/tulip/pe/pe20201202.html


◆新里泰孝・聞玲燕訳(2020.10)「中国花き産業の国際競争力研究」明治大学経済教育研究センター「ワーキング・ペーパー第7号」pp.1-11,2020年10月28日
ワーキングペーパー(PDF)


◆Y. Niisato and T. Takeda(2019.11),
 Causes of decline in the Japanese tulip bulb industry
 Acta Horticulturae No.1258,pp.141-147
 https://www.actahort.org/books/1258/1258_20.htm


◆竹田達矢(2019.8.2)富山環境整備「次世代園芸施設」調査報告
 富山大学第19回政治経済学セミナー
 http://www3.u-toyama.ac.jp/tulip/pe/pe20190802.html


◆竹田・新里(2019.8.1) 富山環境整備「次世代園芸施設」の調査 13時より
 参加者:新里研究員、竹田研究員、酒井富夫(富山大学教授)、大坂洋(富山大学准教授)


◆Lehman shock and the flower bulb industry in Japan and the Netherlands,
 Acta Horticulturae No.1132,pp.55-63
 Niisato and Takede(2016.4)
 https://www.actahort.org/books/1132/1132_8.htm


◆「日本とオランダの花き球根産業に対するリーマンショックの影響 : 生産と貿易」
 富山大学経済学部Working Paper no.298,pp.1-18
 新里泰孝・竹田達矢(2015.12)
 http://doi.org/10.15099/00002111


◆「とやまのチューリップ球根産業」『地域公共政策研究』第22号pp.108-112
 竹田達矢・新里泰孝(2013.12)
 http://hdl.handle.net/10110/00019389